北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』。1977年、日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞。以来40年にわたり受賞を継続しており、他にも国内外の酒類コンクール・全国新酒鑑評会において数多くの金賞を受賞する、北の大地に根差した日本酒です。
男山は北海道の大自然が生み出す日本酒です。四季を生かした伝統の醸造技術を現代へと紡ぎ、変わりゆく時代とともに新たな挑戦を続け、現在では約40種類の商品が生み出されています。お好みの男山をどうぞお選びください。
『男山』350年の歴史と共に、日本の伝統産業のひとつである酒造り文化を伝える資料舘。江戸時代の貴重な資料・文献・酒器などを展示しており、試飲・売店コーナーには蔵元限定の商品も多数取り揃えています。入舘料は無料です。
北海道旭川の地酒・男山が届ける日本酒メディアサイト。社員が旭川の居酒屋情報や男山のマニアックな情報を酒蔵目線で発信していきます。
男山酒造り資料舘が「Spicomi(スピコミ)」に掲載されました。「Spicomi」公式サイトhttps://spicomi.net/media/男山酒造り資料舘のインタビュー記事https://spicomi.net/media/articles/4161
当社では、新シリーズ「やっているべ部」商品に対する率直なご感想や新たなアイディアについてお客様からご意見を頂戴し、商品開発に繋げていきたいと考えております。ご協力の程、宜しくお願い致します。男山株式会社「やってみるべ...